なんでも四日の市の令和5年度分出店申し込みはこちらへお願いいたします。
以下の物品は出品できませんのでご注意ください。 なお、フリーマーケット当日にスタッフが各ブースを巡回し、 以下の出品を確認した場合には、商品を撤去して頂きます。(警察からの指導により、偽ブランド品を出品する等の悪質な場合は氏名・連絡先を担当課へ連絡させて頂きます。)
※会場によっては下記品目以外にも出品できない品目がありますのでご注意ください。
フリーマーケット申込のキャンセルは、必ず事前に事務局(webmaster@mfa.gr.jp)までご連絡ください。
※事務局に連絡なく出店をキャンセルされた場合には、キャンセル料として出店料相当分をお支払い頂きますのでご了承ください。
★各ブースで出たゴミについては各自お持ち帰り下さい。
★喫煙は必ず指定場所で行ってください。
★会場への車の乗り入れは、乗り入れ許可のある会場での指定された時間内でのみ可能です。それ以外は一切乗り入れできません。
★会場への車乗り入れの際は最徐行速度で走行してください。
★車ブースの場合はブース内にご自身の車を駐車する形態となりますが、開催時間中の移動やブース内で車のエンジンをかけたままにすることはできません。
★テントを設営する場合は、ご自身のブースからはみ出ることないようにしてください。(高さは2.1mまでとします)また、強風時の備えとして必ず重りを取り付けてください。
★発電機の持込はできません。電源の使用はバッテリー・電池などの火気を使用しない物に限ります。
★高額な商品(5000円目安)については、出店者が連絡先を購入者に伝えることを義務とします。
★搬入から搬出までの間、販売商品・諸費用の盗難・破損、ブース内および出店者駐車場内での事故などについては、いかなる理由であっても主催者は一切の賠償責任を負いかねます。各ブース内における万全の管理と事故防止に十分務めて下さい。
★暴力団排除条例の施行に伴い、暴力団員等または暴力団密接関係者の出店はお断りいたします。また、申込受付後に出店者が暴力団員等及び暴力団密接関係者等であることが判明した場合には、出店を取り消させていただきます。
品物をよくチェックしましょう。 洋服などはボタンやチャック、傷みや綻びなどを確認し、納得の上で購入してください。
テレビやラジカセ、ゲーム機、ゲームソフトなど家に帰らないと性能が確かめられない商品や、高額な商品を購入する場合は、お店の人に返品できるかどうかの確認をしておきましょう。連絡先も聞いておくのも忘れずに!
※会場によっては電気製品の通電チェックコーナーを本部に設置してある場合もありますので、その際は購入前に確認を!
お店の人もニセモノを本物と思い込んで売っている場合があります。購入するかしないか悩む商品はよく考えてから購入しましょう。
場内は大変混み合っているうえ、小さなお子様もたくさんいます。指定場所以外での喫煙はご遠慮下さい。喫煙マナーを守りましょう。
値段交渉をしていいものを安く手に入れるのがフリマの醍醐味!!ですが売る側も商品によっては思い入れのある商品を売っている場合もあるので、あまり行き過ぎた値段交渉は控えましょう。
スリ、置き引きなどの被害を未然に防ぐためにも、貴重品の管理をしっかり行ってください。